マンガでわかる シンプルで正しいお金の増やし方
https://gyazo.com/be0573b825f4bb38853157281536924f
お金の話は友でも疑え
43歳、年収430万
テーマ型の投資信託はろくなものがない
長期で保有するのが投資の原則
投資信託は分散投資が可能
→それを潰してしまっている。
きついノルマに追われて悪い商品を勧めてしまう。。。
国内株式インデックス・ファンド: 4
外国株式インデックス・ファンド: 6
個人向け国債
手数料は0.5%がライン
トータルでこれを超える場合は検討する
wintyo.icon 0.5%ってほぼ無い状態だけど、そんなのあるのかな・・・?
将来を…考える人
28歳、年収400万
29歳、年収450万
少子高齢化
低金利
徐々に小さくなったとしても廃止になることはあり得ない
wintyo.icon なんで大丈夫なの?仕組みが気になる。
運用手数料が年率0.3%超えるものはダメ。
不動産 買うべきか否か
31歳、年収400万円
38歳、年収500万円
住宅ローンは借主がなくなったらローンがチャラになる
wintyo.icon 不動産投資で勧められた生命保険代わりって最初から入っているやつだった・・・
新築マンションを買うことは止めるべき
ブランディングのために多額の費用がかかっていて、それが上乗せされているため、
買った後に価値が一気に下がってしまう。
持ち家か賃貸かは投資として買うべきか考える
買うなら中古物件
築10年を過ぎると価格が大きく下がっている。
賃貸では過剰消費に注意
持ち家にした場合はそれが資産になり、家という形で貯蓄できるが、賃貸ではそれができないので別で補う必要があるかもしれないことに注意。
生命保険は入るべき?
32歳、年収1000万円
年金保険がドルの場合は120%以上が返ってくるとしても日本円にすると元本割れする可能性がある。 120%程度だと年率1.5%の利回りで割に合わない。
一定額以上かかった医療費が、健康保険組合から還付される制度
200万かかる手術を受けた場合、3割負担だから60万支払うが、おおむね10万円を超える金額分は健康保険組があとで負担してくれる。
生命保険は基本的に不要だが、
稼ぎ手に万一のことがあったときに頼れる資産や親族がいない状態で子供がいるときとかにはあるといい。
ただし、この場合は掛け捨てにする。
貯蓄型だと運用の手数料もかかってしまうので、保険という観点で言えば掛け捨てのほうがいい。
自分の仕事の価値に疑問を感じてしまうと肝心な時に頑張りが効かないし、自分を疑うようになる。
経済的に豊かでもこれは幸せではない。
生命保険は加入者が得をしない
平均的に加入者が得をしたら保険会社が潰れてしまう。
平均的に損だが、万一のことに備えてやるのが保険。
保険の利用は最小限が原則
悪徳FPの口車に要注意!
39歳、年収900万円
いい節約と悪い節約
いい節約
確実に節約できること
ストレスがないこと
実害がないこと
食事は栄養とともに満足感が必要なので無理に節約するのはよくない
販売手数料が3%もかかるような投信はダメ
0.5%を基準に考える
悪徳FP
謝礼をもらうために紹介することが多いため、信用しないほうがいい。
FPは比較的簡単になれるため、知識が浅かったりして、間違ったことを言っている可能性もある。
銀行との付き合い方
銀行は預金口座をみればお金の動きや貯金がいくらかも分かる。
銀行窓口で扱っている投資商品はほぼ100%粗悪品
購入手数料3%
2000万だと、60万取られる
運用管理費用1.5%
2000万だと、30万とられる
→初年度は90万も取られる
粗悪の商品を買ってしまったらすぐ解約する
解約しないと更に損が広がる可能性がある。
ネット証券で口座を開く
ネットで済むので人件費がかからず手数料が安い
誰でもできるくらい簡単
かけるべき手間が少ない
合理的でもある投資
低収益化で手数料稼ぎに必死になっている
銀行の経営があんまり上手くいっていないため潰れる可能性がある。
「一人、一行、1000万円」なので1000万までは銀行に預けていい